1歳児のための木のおもちゃ体験会@牛久自然観察の森

6月10日(日)、牛久自然観察の森さん主催の『1歳さんのための木のおもちゃ体験会』を担当させて頂きました。予定していた1,2回目は定員5組様のところ6組様にて実施させて頂き、急遽3回目も実施させて頂きました。どんよりとした空模様でしたが、お天気もなんとか持って、ほっとしています。


1歳前後の赤ちゃんの成長とおもちゃの関係について少し触れ、その後実際に様々なおもちゃを手にとって遊んで頂く内容でした。

緊張した私が喋り過ぎたせいか、参加者のみなさんにご意見を頂くというプレッシャーをかけてしまったせいか…1回目はぎこちなくなりました(すみません;)。2,3回目は初めからおもちゃにフォーカスし、集中して遊んで頂くことができたように思います。最後に参加者の皆さんに、それぞれお気に入のおもちゃを一つ選んで発表して頂きました。


展示品の他に、かわったコマや小物の販売も行いました。掘り出し物を見つけた方も♪木でできた昆虫のチョロQ「タルビナ」はファンの多いお品の一つです。
おもちゃは、大人と子供をつないでくれる存在でもあります。そして、お子さんが親元を離れた後も、親子の思い出を親御さんの手元にとどめておいてくれる、タイムカプセルのような存在でもありますね。これからも、みなさんと素敵なおもちゃとの出会いがあることをお祈りしております。ご参加くださった皆様、牛久自然観察の森の皆さま、本当にありがとうございました。

※楽器を一人で使えるのは3歳さんからです