fc2ブログ

手織り試作例のご紹介:2月10日(日)開催 手織り体験教室 | 音とおもちゃと庭仕事 ~Sound Gift Shop 音賜のブログ~

手織り試作例のご紹介:2月10日(日)開催 手織り体験教室

試作例のご紹介

 手織り体験教室用にコースターの試作をしています。
 今回はドイツ、ウールマニュファクチャ―社製(Woll-Manufakuture)の毛糸を使用します。厳しい事で有名なビオランド認定の牧場の羊毛と植物染料のみが使われた、独特の表情を持つ毛糸です。
中細と極太を組み合わせると、クレヨンで描いたようなぽってりした味わいに仕上がりました。カワイイですね!
食器や小物と組み合わせると、あたたかい雰囲気が引き立ちます。どのカップが合うかな~と探すのも楽しいですよ。

音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品01 音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品02
音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品03 音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品04
音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品05 音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品06

完成するか心配な場合はコレ!

 「お子さんと一緒に」というコンセプトなので、織っているうちに曲がったり、作業が途中になってしまうこともあるでしょう。大丈夫。そんなときでも可愛く飾れる枠もご用意しています。実は枠で仕立てると、縦糸の端の処理も楽なんですよ^^。
 枠仕立てにした織物は、壁掛け飾りや小物の敷物などとして利用できます。是非親子合作の記念に、おうちに飾ってみてください^^。これからの季節は、お好みでドライフラワーをアレンジしても良いですね。春待ちの季節感が楽しめます。
 体験教室のお申込み情報は前回記事で確認できます。
https://0ntama.blog.fc2.com/blog-entry-137.html

音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品07 音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品08
音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品09 音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品10

ベーシックカラーも素敵!

 体験教室ではパステルカラーを使用する予定ですが、同じウールマニファクチャー フィルゲスのベーシックカラーも素敵です。言うなれば、良くも悪くも大量生産品にはない強い個性のある毛糸。合わせ方によって、存在感抜群のアクセントになること請け合いです。あなたのセンスをふるってみてください^^。
ショップでも販売しております!

音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品11 音賜親子織機体験教室@牛久自然観察の森2019.02試作品12

 
 

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カテゴリ
関連リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: